A.日 時; | 2007年6月7日(木) 16:30〜19:00 | |
B.場 所; | 建築会館304会議室 | |
C.出席者; | 出 席 者; | 北川会長、鈴木(浩)次期会長、小長井、鈴木(祥)、西谷各副会長、石川、勝俣、鈴木(康)、小林、野畑、柏崎、久田、吉田、末冨、志波、若松、笠井、源栄、三輪各理事 |
委任状出席; | ||
オブザーバ出席; | 鴫原事務局長 | |
D.提出資料; | 資料61-01 | 日本地震工学会 理事会の運営について(石川理事) |
資料61-02 | 日本地震工学会理事会第60回議事録(案)(石川理事) | |
資料61-03 | 日本地震工学会 第7回通常総会議事録(案)(野畑理事) | |
資料61-04 | 5月理事会−会務報告−(石川理事) | |
資料61-05 | 5月入会者・退会者報告(野畑理事) | |
資料61-06 | 協賛・後援依頼、名義使用依頼(石川理事) | |
資料61-07 | 平成19年度事業計画、平成19年度収支予算、平成18年度委員会名簿(石川理事) | |
資料61-08-1 | 「平成19年度日本地震工学会各委員会」アクションプラン 役員候補推薦委員会(石川理事) | |
資料61-08-2 | 「平成19年度日本地震工学会各委員会」アクションプラン 選挙管理委員会(石川理事) | |
資料61-09-1 | 会員数に関する現状(理事会資料57-16-3より抜粋)(石川理事) | |
資料61-09-2 | 日本地震工学会 中期計画策定のための意見シート(石川理事) | |
資料61-09-3 | 日本地震工学会 現状の課題(石川理事) | |
資料61-09-4 | 「平成19年度日本地震工学会各委員会」アクションプランの例(石川理事) | |
資料61-10 | 公益法人制度改革とは?(石川理事) | |
資料61-11 | 2007年度日本地震工学会・論文集編集委員会・議事録案(吉田理事) | |
資料61-12 | 2007年度年次大会(壁谷澤理事) |
北川新会長より挨拶があった。要点は以下のとおり。
各役員より自己紹介とともに、抱負が述べられた。また、メーリングリストの確認とともに、資料の下部に記載されたboard@...へメールすると全役員へ送付される旨が紹介された。
石川理事より学会の規約・規則等の紹介とともに理事会の進め方について報告され、承認された。
石川理事より、4人の副会長が担当分野のWGを主催し、当該担当の理事が各WGのメンバーとなる体制について報告があり、承認された。副会長の分掌は下記のとおり。
平成18年度の理事会日程が下記にて承認された。
なお、次回の総会は平成20年5月22日(木)の予定である。また、北川会長より会長・次期会長・副会長の懇談会を上記理事会の開催前に1時間程度行って議論を整理し、理事会は効率的に運営したい旨が述べられた。
石川理事より、第60回議事録(案)の要点が報告され、承認された。関連して鴫原事務局長より以下の報告があった。
野畑理事より、第7回総会議事録(案)の要点が報告された。下記に関して一部修正の上、承認された。
石川理事より、前回理事会以降の会務の要点が報告された。
野畑理事より、入会希望者なし、退会申出者(学生会員1名)について報告され、資料通りに承認された。この結果、正会員1,183名、学生会員38名、法人会員92社となった。討議は次のとおり。
石川理事より、メール審議で承認された共催依頼1件について報告された。
1)本年度事業計画、予算
石川理事より、本年度事業計画・予算の要点について説明があった。以下について意見があった。
2)本年度委員会構成
また、石川理事より、本年度委員会構成の要点について説明があった。また、以下の補足説明があった。
石川理事より、役員選挙の流れの紹介があった。
志波理事より「10月までにガイドラインを作成し、10月末または11月上旬に講習会を開催する予定である」と説明があった。石川理事より以下の意見があった。
1)会員数の現状(石川理事:資料61-09-1)
石川理事より会員数の推移・会員の地域分布について説明があり、「若手に魅力があるようにする、地方のてこ入れ、などが必要である」との指摘があった。
2)理事アンケート結果(石川理事:資料61-09-2)
石川理事よりアンケートの集計結果が示され、考えのバラツキが大きい、との指摘があった。石川理事がさらに分析することになった。
3)現状の課題の整理とアクションプラン例(石川理事:資料61-09-3、-4)
石川理事より現状の課題について説明があり、各担当でアクションプログラムを7月理事会までに作成することとなった。次のような意見があった。
4)14WCEE対応(笠井理事)
国際担当のアクションプランとして笠井理事より「14WCEEでは日本が特別セッションを持ったらどうか。日本の地震工学を世界にアピールすべきだ。個人がセッションの代表者になるが、日本地震工学会が取りまとめを行ったらどうか。」と提案があり、了承され、笠井理事を担当に急いで立案・広報することになった。また、末冨理事担当でNewsにもこの動きを掲載することとなった。源栄理事より緊急地震速報がセッションテーマの1つになると提案があった。北川会長よりIAEE事務局長でもある家村副会長にも相談したい、との発言があった。石川理事よりこの動きは会誌にも載せる必要があり、直近の発行日について確認する旨の発言があった。
石川理事より公益法人化についてのリーフレットの説明があり、「積立金が不要になった。会計科目の変更が必要。公益事業比率が50%を超えないと公益法人として認められない。建築学会ではかなり時間をかける模様である」との補足があった。これに対して以下の意見があった。
久田理事に代わって吉田理事より報告があった。これに対して以下の意見があった。
壁谷澤理事に代わって勝俣理事より年次大会の準備状況について報告された。地震工学技術フェアに出展の意向を示した地震計メーカーが9社である旨説明された。討議は以下の通り。
次回予定: 平成19年7月31日(火)17:00より
記録担当:勝俣
議事録確認
平成19年 月 日
会長 北川 良和
平成19年 月 日
総務担当理事
Copyright (C) 2001-2012 Japan Association for Earthquake Engineering. All Rights Reserved.