ホーム > ニュース > ESG研究会「ESG6の国際ブラインド予測結果からESG研究の将来を考える」開催のご案内

トピックス

ESG研究会「ESG6の国際ブラインド予測結果からESG研究の将来を考える」開催のご案内

2022年1月24日 [イベント, トピックス, 事務局からのお知らせ]

本研究会では、第6回ESG国際シンポジウム(ESG6: 2021年8月30日~9月1日)
において実施した国際ブラインド予測(地盤構造、観測強震動等)に参加した
国内の研究者から各々の解析結果について詳しく紹介して頂くととも に、
参加者に提供されたデータ等の追加分析についても報告します。
2月24日(木)より参加申込み受付を開始しましたのでお知らせいたします。
多くの研究者、実務者のご参加をお待ちしております。

日時:2022年3月31日 (木) 13:00〜17:30
開催方式:会場参加(先着20名※)とオンラインのハイブリッド形式
 ※状況によっては会場参加を取りやめる可能性あり

会場:京都大学東京オフィス
   東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング 10階
参加費(資料代含む):正会員5,000円、後援学会(※※)会員6,500円、非会員8,000円、学生1,000円
※※日本地震学会、物理探査学会、土木学会、地盤工学会、日本建築学会、日本応用地質学会

申込方法:別紙の申込書により、電子メールまたはFAXでお申し込み下さい。
申込締切:2022年3月24日(木)

◆開催案内はこちらpdf

◆参加申込書はこちら

このページの上部へ