ホーム研究委員会原子力発電所の地震安全の基本原則に関わる研究委員会

原子力発電所の地震安全の基本原則に関わる研究委員会

委員会設置の背景と目的

我が国においては、地震は避けることのできない自然ハザードであることから、原子力発電所の地震安全確保は最重要課題であり、以前には日本地震工学会の「原子力発電所の地震安全問題に関する調査委員会」や日本原子力学会の「原子力発電所地震安全特別専門委員会」などの活動が行われてきた。現在は、福島事故の教訓を踏まえた新規制基準に従って、既設発電所の再稼働にむけた適合性審査が実施されているが、原子力発電所の持続的安全性確保のためには、福島事故の経験等や新たな知見を踏まえ、様々な安全性向上活動をトータルに扱って相互に整合性のとれるような体系を目指した、リスクと深層防護の概念を根幹に置いた新しい安全性確保の基本原則が必要である。そこで、本研究委員会においては、地震安全に関わる広範な分野の密接な連携の下、多様で深い議論を通して、地震安全に関わる基本原則を明らかにし、それを共有化した上で原子力発電所の安全確保の実践の研究を行う。具体的には、原子力発電所を対象にリスクと深層防護の概念に基づく地震安全確保の基本原則の構築と、その実践である。

設置期間

2016年5月〜2019年7月

成果報告会(2019年7月12日実施)

趣旨説明   高田毅士(委員長、東京大学)
地震安全の原則とその基本的考え方   高田孝(JAEA)
地震安全の原則の対地震ハザード設計への適用 
(1) 性能確保のための設計体系に対応する地震ハザード評価の体系 糸井達哉(東京大学)
(2) 対地震ハザード設計体系 藤本滋(神奈川大学)

パネルディスカッション
司会:高田毅士
パネリスト:山口彰(東京大学)、小長井一男(東京大学名誉教授)、藤田聡(東京電機大学)
パネルディスカッション総括

委員

氏名 所属 所属WG
委員長 高田 毅士 東京大学
副委員長 成宮 祥介 関西電力
幹事 飯島 唯司 日立GEニュークリア・エナジー WG2
伊神 和忠 三菱重工業 WG2
糸井 達哉 東京大学 WG3主査
梅木 芳人 中部電力 WG2
大鳥 靖樹 電力中央研究所 WG2
神谷 昌伸 日本原子力発電 WG1、2、3
神保 雅一 東芝 WG1
高田 孝 原子力研究開発機構 WG1主査
林 健太郎 関西電力 WG1
藤本 滋 神奈川大学 WG2主査
古屋 治 東京電機大学 WG2
美原 義徳 鹿島建設 WG2
牟田 仁 東京都市大学 WG1
委員 有田 誠二 三菱重工業 WG1
安中 正 東電設計 WG3
飯田 晋 東北電力 WG1
井上 哲也 伊藤忠テクノソリューションズ WG3
内山 泰生 大成建設 WG3
織田 伸吾 日立GEニュークリア・エナジー WG1
金戸 俊道 東京電力 WG3
北山 和宏 首都大学東京 WG2
楠 浩一 東京大学地震研究所 WG2
小林 哲朗 電源開発 WG1
酒井 俊朗 電力中央研究所 WG3
佐藤 浩章 電力中央研究所 WG3
庄司 学 筑波大学 WG2
白井 英士 関西電力、電気協会耐震設計分科会幹事 WG1
鈴木 純也 中部電力 WG2
高橋 容之 鹿島建設 WG2
田中 浩平 鉄道総合技術研究所 WG3
田村 伊知郎 中国電力 WG2
坪田 正紀 構造計画研究所 WG3
中村 いずみ 防災科学技術研究所 WG2
中村 晋 日本大学 WG2
中村 隆夫 大阪大学 WG1
西田 明美 日本原子力研究開発機構 WG2
野元 滋子 関西電力 WG2
原口 龍将 三菱重工業 WG1
前田 匡樹 東北大学 WG2
鈎 忠志 関西電力 WG1
松岡 真二 三菱重工業 WG2
松山 尚典 応用地質 WG3
森 伸一郎 愛媛大学 WG1
山田 博幸 電力中央研究所 WG1
吉見 雅行 産業技術総合研究所 WG3
渡辺 和明 大成建設 WG3
WG委員 小倉 克規 電力中央研究所 WG1
喜多 利亘 東京電力 WG1
平田 和太 原子力安全推進協会 WG1
司 宏俊 東京大学地震研究所 WG3
松島 信一 京都大学防災研究所 WG3
三明 雅幸 関西電力 WG3
顧問 蛯沢 勝三 電力中央研究所
亀田 弘行 電力中央研究所/京都大学名誉教授
宮野 廣 法政大学 客員教授

議事と資料

このページの上部へ