JAEE NEWS No.30 |
############################################################# # JAEE NEWS No.30 2002/04/01 日本地震工学会ニュースNo.30) # #############################################################
1.投票のお願い お手元に投票用紙が届いていることと存じますが,4月6日が締め切りですので必ずご投票ください.
2.一時ご不便をおかけしましたが,サーバーの切り替え作業が終了しました.
3.会費納入のお願い 平成14年度会費につきまして、自動引き落としを手続きされた会員には、3月27日に、所定の口座より、引き落としされました. その他の正会員、学生会員には、3月27日に会費請求書を郵送いたしたので、4月末までに、ご納入のほどお願いいたします。 なお、入金確認後、14年度の会員証を郵送いたます.
4.ニックネーム募集!! (会誌編集委員会からのお願い):再掲 〜〜〜〜〜〜 会誌編集委員会は、会誌「地震工学ニューズレター」のニックネームを募集します。本会会誌にふさわしい名称を、以下の要領で、ふるってご応募下さい。漢字、平仮名、片仮名、アルファベットいずれの表記でも構いません。当選案をご応募いただいた方の中から、お一人に記念品を贈呈いたします。 応募先:nickname@nstn.arch.waseda.ac.jp (会誌ニックネーム募集係) お名前、会員種別、所属、連絡先を明記してください。 締切 :2002年4月31日 発表 :JAEE NEWS および 地震工学ニューズレター上で発表。 選考 :岡田会長、土岐次期会長、片山副会長、塩原理事および編集委員会の西谷、阿部からなる選考委員会にて選考を行う。
5.被害地震のニュース 新聞等でご案内のことと思いますが,戦禍がさめやらぬアフガニスタンで3月25日にM6クラスの地震が発生し,多くの死傷者が発生しました.詳しい情報はありませんが,地震の概要については以下のwebsiteをご参照ください. http://www.iris.washington.edu/NEWS/afghan032002.htm http://wwwneic.cr.usgs.gov/neis/bulletin/020325145637.html http://wwweic.eri.u-tokyo.ac.jp/EIC/EIC_News/020325.html
6.公募
「筑波大学機能工学系」教官公募 1)構造動力学、構造振動学分野 募集人員 構造動力学、構造振動学を専門とする助教授1名 担当授業 筑波大学第三学群工学システム学類、および工学系大学院において、 上記専門分野に対応して以下の科目を担当する。 振動学特論、耐震工学特論、構造力学 着任時期 2003年4月1日までのなるべく早い時期 応募資格 博士の学位を有し、上記の専門分野において研究業績があり、 教育に熱意を持つ45歳以下の方 提出書類 下記のホームページの教官公募に掲載されています。 http://www.esys.tsukuba.ac.jp/index.html 応募締切 2002年7月31日 問い合せ 筑波大学機能工学系 今井 弘 E-mail:imai@kz.tsukuba.ac.jp TEL:0298-53-5150 応募書類 提出先 〒305-8573 茨城県つくば市天王台1-1-1 筑波大学機能工学系 学系長 油田信一 *封筒には「教官応募書類(構造動力学分野)」と朱書し、 (簡易)書留でご送付ください。 2)信頼性工学(リスク工学)分野 募集人員 助教授 1 名 専門分野 信頼性工学(リスク工学) 担当授業 筑波大学第三学群工学システム学類、および工学系大学院において、 信頼性工学、リスク工学特別演習を担当する。 着任時期 2003年4月1日までのなるべく早い時期 応募資格 博士の学位を有し、上記の専門分野において研究業績があり、 教育に熱意を持つ45歳以下の方 提出書類 下記のホームページの教官公募に掲載されています。 http://www.esys.tsukuba.ac.jp/index.html 応募締切 2002年7月31日 問い合せ 筑波大学機能工学系 内山洋司 Tel:0298-53-6194 Fax:0298-53-5207 Email:uchiyama@kz.tsukuba.ac.jp 応募書類 提出先 〒305-8573 茨城県つくば市天王台1-1-1 筑波大学機能工学系 学系長 油田信一 *封筒の表に「教官応募書類」と「信頼性工学」を朱書し、 (簡易)書留にて送付のこと。
6.第11回日本地震工学シンポジウム(2002)論文募集のお知らせ 主催:地盤工学会(幹事学会),土木学会,日本機械学会, 日本建築学会,日本地震学会,日本地震工学会, 震災予防協会日本地震工学シンポジウムは1962年に第1回が開催され,おおむね4年毎に世界地震工学会議開催の中間年に開かれて参りました.ここ数回の参加者は800名を超える実績があり,この種の会議の代表的なものと評価されております.現在,第11回日本地震工学シンポジウム(The Eleventh Japan Earthquake Engineering Symposium 2002)の論文を下記要領により募集しております.発表論文は査読審査を行い,CD-ROM形式の論文集として刊行いたします.また,今回は論文集がCD-ROM形式となることを考慮して,別途Abstract集を印刷物として刊行する予定です.多数の方々の論文投稿,参加をお待ち申し上げます. 期 日:平成14年11月20日(水)〜11月22日(金) 会 場:国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区代々木: http://www.nyc.go.jp) 発表論文の募集: (1) 応募論文の内容:「地震工学に関する最近の研究」 (2) 応募の論文数:応募できる論文の数は,発表者1人について1編とします.共著に関する制限はありません.ただし,発表者は主催学会の会員に限ります. (3) 応募の部門: a.自然現象 a-1 地震ハザードおよびマイクロゾーネーション(Seismic Hazard and Micro Zonation), a-2 震源特性(Characteristics of Seismic Fault), a-3 地盤震動(Earthquake Ground Motion Including Application of Micro-Tremor), a-4 強震動予測および入力地震動(Prediction of Strong Earthquake Motion and Design Input Motion), a-5 土および地盤材料の動的特性(Dynamic Characteristics of Soil and Ground), a-6 地盤の非線形地震応答(Nonlinear Seismic Response of Ground Including liquefaction), a-7地盤変状及び斜面崩壊(Ground Deformation and Slope Failure) a-8津波および他の災害(Tsunami and Other Disasters) b.構造物 b-1 土構造物・抗土圧構造物及びダム(Earth Structure, Retaining Structure and Dam) b-2 基礎・地中構造物(Foundation and Under Ground Structure), b-3 相互作用(Dynamic Soil - Structure Interaction ) b-4 上部構造物および生産施設(Superstructure and Plant Facility) b-5 免震・制震(Base Isolation and Structural Control) b-6 知的構造およびヘルスモニタリング(Smart Structure and Health Monitoring) b-7耐震診断・改修(Seismic Diagnosis and Rehabilitation) c.社会問題 c-1 ライフライン(Lifeline Systems), c-2 防災計画及び防災システム(Disaster Preventing Plan and System) c-3 リアルタイム地震防災および災害情報(Real Time Monitoring System and Disaster information) c-4 リスクマネージメント及び社会・経済問題(Risk Management , Social and Economic Problems) (4) 応募の方法・執筆要領・投稿要領: 応募の方法,執筆要領,投稿要領の詳細は,本シンポジウムのホームページ (http://www.jiban.or.jp/organi/bu/chousabu/JEES/JEEShome-j.html) に掲載しております. 今回は,電子申込み・投稿となっておりますのでご注意下さい.締切が迫っておりますので,投稿を希望される方はお急ぎ下さい. (5) 論文の採否: 投稿された論文をもとに査読を行います.査読は査読要項に基づき行い,各論文につけられた点数をもとに採否を判定します.今回は,投稿論文が最終原稿であり,その後の修正は認めませんのでご注意下さい.採否の判定結果は,2002年9月上旬までに著者にお知らせします. (6) 論文掲載料およびシンポジウム参加費: 論文掲載料ならびにシンポジウム参加費等についても,本シンポジウムホームページ上に掲示しておりますのでご参照下さい. 主な日程: 申込み締切 :2002年4月10日 論文原稿提出締切:2002年4月10日 採否の通知 :2002年9月上旬 問合わせ先:〒101-0063 千代田区神田淡路町2-23 菅山ビル (社)地盤工学会「第11回日本地震工学シンポジウム係」 電話 03-3251-7661,FAX 03-3251-6688,e-mail suzuki@jiban.or.jp 下記のホームページに,本シンポジウムに関する掲示を行っております. http://www.jiban.or.jp/organi/bu/chousabu/JEES/JEEShome-j.html
7. 行事予定(関連学協会を含む) 平成14年7月21-25日 7th National Connference on Earthquake Eng. Boston, Ma, USA (ww.eeri.org) 平成14年8月15-20日 International Conference on Advances and New Challenges in Earthquake Engineering Research Harbin (8月15-17日)and Hong Kong(8月19-20日) (http://news.jaee.gr.jp/temp/) 平成14年9月9−13日 12th European Conf. on Earthqake Engineering, London, (http://www.12ecee.org.uk)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――― JAEE NEWSのバックナンバーは広報委員会のページ(http://news.jaee.gr.jp/)で御覧いただけます. JAEE NEWSへのお問い合わせ・ご意見は admin-n@news.jaee.gr.jp にお寄せください。 ____________________________________ 入会・資料等の問い合わせは事務局(office@general.jaee.gr.jp, 電話:03−5730−2831)にお寄せください。 |