2014年12月4日 9:30-11:30 国際会議室
座長:Ho CHOI(東京大)
-
OS13-Thu-AM-1
Statistical Evaluation of Dynamic Response for Isolated Bridges Under Bi-Directional Seismic Loading
Ji DANG(Saitama University)・Yuki EBISAWA・Akira IGARASHI
-
OS13-Thu-AM-2
IN-PLANE AND OUT-OF-PLANE STATIC FAILURE TEST OF MASONRY WALLET RETROFITTED BY ABACA FIBER REINFORCED CEMENT COMPOSITES
Suhelmidawati ETRI(The University of Tokyo)・Muneyoshi NUMADA・Kimiro MEGURO
-
OS13-Thu-AM-3
CYCLIC BEHAVIOR OF NON ENGINEERING WALL USING SOLID AND TUBULAR BRICK
Carlos ZAVALA(CISMID Faculty of Civil Engineering, UNI)・Luis LAVADO・Jenny TAIRA・Lourdes CARDENAS・Miguel DIAZ
-
OS13-Thu-AM-4
SEISMIC RESPONSE ESTIMATION OF DAMAGED R/C BUILDINGS BASED ON NUMERICAL ANALYSIS
Yasuhiro WATANABE(Toyohashi University of Technology)・Ho CHOI・Yasushi SANADA・Huanjun JIANG
-
OS13-Thu-AM-5
POST-EARTHQUAKE INVESTIGATION OF RC BUILDING DUE TO THE 2013 BOHOL EARTHQUAKE
Susumu Takahashi(Nagoya Institute of Technology)・Yasushi Sanada
-
OS13-Thu-AM-6
MECHANISM AND STABILITY ANALYSIS OF OVERTURNED BUILDINGS BY THE 2011 GREAT EAST EARTHQUAKE AND TSUNAMI IN ONAGAWA TOWN
Panon Latcharote(Kochi University of Technology)・Anawat Suppasri・Akane Yamashita・Bruno Adriano・Shunichi Koshimura・Yoshiro Kai・Fumihiko Imamura
-
OS13-Thu-AM-7
Damage evaluation methods used in structural design for U-shaped steel dampers
Diana Ene(Tokyo Institute of Technology)・Yu Jiao・Satoshi Yamada・Shoichi Kishiki・Yoshinao Konishi・Yuuma Hoashi・Masao Terashima
-
OS13-Thu-AM-8
Application of Finite Element Mapped Spring Network System in the Extended Distinct Element Method
Shanthanu Rajasekharan(The Univeristy of Tokyo)・Muneyoshi Numada・Kimiro Meguro
2014年12月4日 15:30-17:00 国際会議室
座長:境 有紀(筑波大)
-
GO1-Thu-1
早期地震警報に向けた地震動とノイズの識別手法の開発
岩田直泰(鉄道総合技術研究所)・山本俊六・是永将宏
-
GO1-Thu-2
地震即時情報を用いた地震動強度分布推定
朱牟田善治(電力中央研究所)・山本 達・芝 良昭・大庭健太郎・成田 章
-
GO1-Thu-3
距離減衰式と実測加速度を用いた想定地震時における加速度の推定方法
里 優(地層科学研究所)・鶴岡大和
-
GO1-Thu-4
地震動の主要動継続時間を考慮に入れて計測震度を建物被害に対応させる方法
毛塚幹人(筑波大学)・境 有紀
-
GO1-Thu-5
Istanbul Earthquake Early Warning and Rapid Response System: Real-Time Earthquake Risk Mitigation Of Infrastructures
Can Zulfikar(Bogazici University, KOERI)・Ali Pinar・Suleyman Tunc・Erdal Safak・Mustafa Erdik
-
GO1-Thu-6
高密度クラウド型センサーネットワーク利活用に関するヒアリング調査
内藤昌平(防災科学技術研究所)・東 宏樹・藤原広行
OS5-Thu-AM東日本大震災におけるライフライン被害の教訓
2014年12月4日 9:30-11:30 201A
座長:能島暢呂(岐阜大)
-
OS5-Thu-AM-1
東日本大震災における浦安市の水道管被害メカニズムの解明
安田 進・石川敬祐・五十嵐翔太(東京電機大学)・田中佑典・畑中哲夫・岩瀬伸朗・並木武史・斉藤尚登
-
OS5-Thu-AM-2
水道配水用ポリエチレン管の耐震性能
塩浜裕一・坂本宏昭(クボタシーアイ)
-
OS5-Thu-AM-3
東日本大震災における二地震の被害分析に基づく配水管路脆弱性評価
佐藤圭介(神戸大学)・鍬田泰子
-
OS5-Thu-AM-4
鹿島地域の液状化噴砂と埋設管路被害との空間的関係
加藤蒼二(神戸大学)・鍬田泰子
-
OS5-Thu-AM-5
上水道配水管の地震被害予測式の予測精度に関する検討
永田 茂(鹿島建設)・丸山喜久
-
OS5-Thu-AM-6
2011年東北地方太平洋沖地震における上水道施設の津波被害に関する調査的研究
宮島昌克(金沢大学)・岩本夏未
-
OS5-Thu-AM-7
東北地方太平洋沖地震における上水道管路被害の広域評価
丸山喜久(千葉大学)・永田 茂・若松加寿江
-
OS5-Thu-AM-8
地形改変に着目した仙台市上水道管路被害の分析
若松加寿江(関東学院大学)・丸山喜久・永田 茂・吉川誠人
2014年12月4日 12:20-14:20 201A
座長:鍬田泰子(神戸大)
-
OS5-Thu-PM1-1
南海トラフ巨大地震によるエネルギー関連施設の曝露評価
能島暢呂(岐阜大学)・加藤宏紀
-
OS5-Thu-PM1-2
供給系ライフラインの地震時機能的被害・復旧評価モデル
―市区町村別簡易評価法のシステム構築―
加藤宏紀(岐阜大学)・能島暢呂
-
OS5-Thu-PM1-3
東北地方太平洋沖地震の作用を受けた通信埋設管の被災分析
庄司 学・岸 太陽・宮崎史倫(筑波大学)・若竹雅人・伊藤 陽・鈴木崇伸
-
OS5-Thu-PM1-4
被害想定のための道路網データに基づく下水道管路の分布推定
中澤良太(千葉大学)・山崎文雄
-
OS5-Thu-PM1-5
自動車による津波避難実験のためのハザードマップの利用に向けた検討
榊 想太郎(千葉大学)・丸山喜久
-
OS5-Thu-PM1-6
地震時の地盤の相対変位に関する一考察
鈴木崇伸(東洋大学)
2014年12月4日 14:45-17:00 201A
座長:時松孝次(東京工業大学)、上田恭平(鉄道総合技術研究所)
-
GO2-Thu-1
地震観測記録による液状化地盤の地震時挙動に関する検討
保井美敏(戸田建設)・山本健史・小豆畑達哉・飯場正紀・井上波彦・田沼毅彦・渡辺一弘
-
GO2-Thu-2
2次元FEMを用いた杭基礎の入力損失効果に関する基礎的検討
上田恭平(鉄道総合技術研究所)・室野剛隆
-
GO2-Thu-3
三次元非線形有限要素法に基づく群杭基礎の杭周水平地盤抵抗
中野尊治(大阪大学)・宮本裕司
-
GO2-Thu-4
杭基礎における損傷位置が構造物の地震応答に与える影響に関する解析的検討
本山紘希(鉄道総合技術研究所)・室野剛隆・西村隆義・山崎貴之・高野裕輔
-
GO2-Thu-5
パイルベント構造物における地盤と構造物の動的相互作用に関する研究
宇佐美敦浩(鉄道総合技術研究所)・室野剛隆
-
GO2-Thu-6
地盤-杭-建物の動的相互作用を考慮した超高層集合住宅の地震応答解析による2011年東北地方太平洋沖地震の観測記録の再現
山本健史(戸田建設)・保井美敏・永野正行・肥田剛典・田沼毅彦
-
GO2-Thu-7
振動台実験による凍結地盤に建つ杭基礎建物の地震応答に関する研究
SHUANG XING(大阪大学)・宮本裕司
-
GO2-Thu-8
地盤との相互作用を考慮した免震建物の上下応答における梁スパン長さの影響
木下貴博(東京理科大学)・佐藤利昭・永野正行・北村春幸
-
GO2-Thu-9
常時微動を用いたコロッセオ周辺地盤および基礎コンクリートの物性値推定の試み
中村 豊(システムアンドデータリサーチ)・佐藤 勉・齋田 淳
2014年12月4日 9:30-11:15 201B
座長:武村雅之(名古屋大)
-
GO3-Thu-1
1944年東南海地震の広域震度分布の再評価と被害の特徴
武村雅之(名古屋大学)・虎谷健司
-
GO3-Thu-2
1945年1月13日三河地震の広域震度分布の再評価とその特徴
中井春香(名古屋大学)・武村雅之
-
GO3-Thu-3
クリギング法による地震動波形の空間補間法の提案
高田毅士・山田 優(東京大学)・大前亮太・糸井達哉
-
GO3-Thu-4
東日本大震災を踏まえた地震ハザード評価の改良
藤原広行(防災科学技術研究所)・森川信之・奥村俊彦
-
GO3-Thu-5
新しい長期評価に基づく地震ハザード評価のための地震活動モデル
奥村俊彦(清水建設)・森井雄史・藤川 智・藤原広行・森川信之
-
GO3-Thu-6
M8クラス関東地震発生確率の不確定性について
井元政二郎(防災科学技術研究所)・森川信之・藤原広行
-
GO3-Thu-7
EXTENDING SEISMIC HAZARD ASSESSMENT TO INTERNATIONAL COLLABORATION
Ken Xiansheng HAO (National Research Institute for Earth Science and Disaster Prevention (NIED))・ Hiroyuki FUJIWARA
2014年12月4日 15:00-17:00 201B
座長:後藤浩之(京都大学)
-
GO4-Thu-1
鋼矢板および蛇籠式マウンドによる防波堤基礎の耐震・耐津波補強に関する研究
ハザリカ へマンタ・原 忠・門司直也(九州大学)・山崎直哉・西村謙吾・石蔵良平・笠間清伸
-
GO4-Thu-2
液状化地盤上の本体盛土における押え盛土の残留変形抑制効果
永瀬英生(九州工業大学)・廣岡明彦・山本芳裕・常門大祐
-
GO4-Thu-3
熱赤外サーモグラフィ装置を用いた構造物の劣化・被害検出に関する基礎的検討
上田英臣(千葉大学)・山崎文雄
-
GO4-Thu-4
H鋼挿入によるPC電化柱の倒壊防止工法の検証
酒井大央(鉄道総合技術研究所)・室野剛隆・西村隆義
-
GO4-Thu-5
鋼鉄道橋における斜角桁支承部の作用力に関する基礎的検討
和田一範(鉄道総合技術研究所)・池田 学・斉藤雅充・山下健二
-
GO4-Thu-6
3 次元地震応答解析による大口径水管橋の被害状況の再現と要因の解明
上仲 亮(清水建設)・鍬田泰子・竹田周平
-
GO4-Thu-7
Jensen-Shannon divergenceを用いた構造物の非線形応答値に基づく地震動波形の集合のクラスタリング
宮本 崇(山梨大学)・本田利器
-
GO4-Thu-8
IDENTIFICATION OF DYNAMIC PROPERTIES OF ELEVATED BRIDGE FOR RAILWAY USING FREQUENCY DOMAIN DECOMPOSITION
盛川 仁(東京工業大学)・Yuwei Tang・坂井公俊
2014年12月4日 9:30-11:30 301
座長:眞野英之(清水建設)
-
GO6-Thu-1
砂・非塑性シルト混合土の非排水繰返しせん断強度および動的変形特性
渡邉真悟(復建調査設計)・兵動正幸
-
GO6-Thu-2
千葉県浦安市における埋立地盤液状化と細粒分の物理特性
國生剛治(中央大学)・向井彩子・小島斗輝生
-
GO6-Thu-3
薄鋼矢板を用いた液状化被害軽減工法の開発ー1/4スケール振動台実験ー
金子雅文(住友林業)・安田 進・平出 務・三上和久・尾澤知憲
-
GO6-Thu-4
丸太を用いた戸建住宅の液状化対策工法に関する研究
村田拓海(飛島建設)・吉田雅穂・五十島康平・三輪 滋
-
GO6-Thu-5
構造物外周直下の礫置換による小規模構造物の液状化被害低減対策
眞野英之(清水建設)・社本康広・石川 明・吉成勝美
-
GO6-Thu-6
既存宅地の液状化対策工法に関する3次元FEM解析
永井裕之(安藤ハザマ)・浦野和彦・足立有史・大橋征幹・新井 洋
-
GO6-Thu-7
2次元動的有効応力解析による河川堤防の地震時沈下量の再現性検証
梶尾辰史(国土技術政策総合研究所)・片岡正次郎・松本幸司・谷本俊輔・佐々木哲也・金子正洋
-
GO6-Thu-8
地震時のため池崩壊予測手法に関する考察
赤坂幸洋(基礎地盤コンサルタンツ)・野村英雄
2014年12月4日 14:30-17:00 301
座長:清野純史(京都大)
-
OS13-Thu-PM2-1
MOMENT MAGNITUDE ESTIMATION OF LARGE EARTHQUAKES BASED ON LONG-PERIOD GROUND MOTION PREDICTION EQUATIONS AND PRE-ASSUMED FAULT MODELS
Rami Ibrahim(University of Tokyo)・Hongjun Si・Kazuki Koketsu・Hiroe Miyake
-
OS13-Thu-PM2-2
Comprehensive analyses of absolute, relative, and pseudo relative velocity response spectra (1-10s) in terms of ground motion prediction equations
Yadab P. Dhakal(National Research Institute for Earth Science and Disaster Prevention)・Takashi Kunugi・Wataru Suzuki・Shin Aoi
-
OS13-Thu-PM2-3
A STUDY ON HIGH FREQUENCY DECAY PARAMETER (KAPPA) FROM VARZAGHAN-AHAR DOUBLE EARTHQUAKES, NORTHWESTERN IRAN (Mw 6.5 & 6.3)
Meghdad Samaei(Kanazawa University)・Masakatsu Miyajima
-
OS13-Thu-PM2-4
COMPARISON OF COSEISMIC DISPLACEMENTS OBTAINED FROM GEONET AND SEISMIC NETWORKS
Luis Angel Moya(Chiba University)・Wen Liu・Fumio Yamazaki
座長:
小檜山雅之(慶応大)
-
OS13-Thu-PM2-5
SEISMIC MONITORING SYSTEM OF MARMARAY SUBMERGED TUNNEL
Seyyit Umit Dikmen(KOERI, Bogazici University)・Erdal Safak・Ali Pinar・Ayse Edincliler・Mustafa Erdik
-
OS13-Thu-PM2-6
STATISTICAL CORRELATIONS FOR SHEAR WAVE VELOCITY OF SOILS USING LIMITED SITE DATA
Brian David CARLTON(Japan Association for Earthquake Engineering)・Kohji TOKIMATSU
-
OS13-Thu-PM2-7
LIQUEFACTION BEHAVIOR OF UNIFORM AND SEGREGATED KATORI SAND SPECIMENS
Usama Juniansyah Fauzi(The University of Tokyo)・Junichi Koseki・Takeshi Sato
-
OS13-Thu-PM2-8
Dynamic finite element formulation of coupled solid-fluid mixture at finite strain
Bhuddarak Charatpangoon(Kyoto University)・Aiko Furukawa・Junji Kiyono
-
OS13-Thu-PM2-9
Analysis of the Dynamic Response of a Populated Slope in Lima, Peru
Carlos Gonzales(Chiba University)・Shoichi Nakai・Toru Sekiguchi・Diana Calderon・Zenon Aguilar・Fernando Lazares
-
OS13-Thu-PM2-10
ANALYSIS OF OPTICAL HIGH RESOLUTION SATELLITE IMAGERY FOR THE EVALUATION OF SOCIAL VULNERABILITY IN LIMA CITY
Miguel Luis Estrada(National University of Engineering, Peru)・Hiroyuki MIURA・Saburo MIDORIKAWA・Fumio YAMAZAKI
2014年12月4日 9:30-11:30 302
座長:永野正行(東京理科大)
-
GO7-Thu-1
コロッセオの地震動特性-1998年測定と2013年測定の比較-
佐藤 勉(システムアンドデータリサーチ)・中村 豊・齋田 淳
-
GO7-Thu-2
強震を受けたSRC造高層建物の振動周期の変化
野木淑裕(東京工業大学)・翠川三郎
-
GO7-Thu-3
鉄筋コンクリート骨組における座屈拘束筋違の制振効果に関する解析研究
毎田悠承(東京工業大学)・前川利雄・出水俊彦・濱田 真・曲 哲・吉敷祥一・坂田弘安・和田 章
-
GO7-Thu-4
パーティションのある超高層建物オフィスでの地震時室内安全性に関するシミュレーション
正月俊行(構造計画研究所)・翠川三郎・河村哲哉
-
GO7-Thu-5
微動記録から求められた偏心建物のグリーン関数による層剛性の推定
羽田浩二(ニュージェック)・堀家正則・八杉信行
-
GO7-Thu-6
曲げ変形を含む1次元多質点系における波動論伝播理論および波動論的アプローチと振動論的アプローチの整合
成田修英(戸田建設)・渡壁守正・保井美敏・稲井慎介・山本健史・石田琢志
-
GO7-Thu-7
偏心建物の回転に関するグリーン関数の補正と風の影響の検討
八杉信行(大阪工業大学)・堀家正則・羽田浩二
-
GO7-Thu-8
首都圏で予測される強震動を受ける既存超高層のH形鋼ブレースの弾塑性解析
吉谷貴寛(アトラス設計)・山下哲郎・久田嘉章
2014年12月4日 12:20-14:20 302
座長:前田匡樹(東北大)
-
GO8-Thu-1
RC造壁付き架構の構造特性と損傷状態に関する研究
その1 被災したRC造壁付き架構の標準モデル
向井智久(建築研究所)・谷 昌典・石岡 拓・有馬義人・金川 基・出水俊彦・成瀬 忠・濱田 真・松浦恒久・田沼毅彦
-
GO8-Thu-2
RC造壁付き架構の構造特性と損傷状態に関する研究
その2 垂れ壁・腰壁付きRC造方立壁部材の構造特性と損傷状態に関する実験的研究
石岡 拓(戸田建設)・向井智久・谷 昌典・近藤祐輔・青山美穂子・堀 伸輔・前川利雄・松浦恒久・久光広祐
-
GO8-Thu-3
RC造壁付き架構の構造特性と損傷状態に関する研究
その3:垂れ壁・腰壁付きRC造袖壁付き柱の構造特性と損傷状態に関する実験的研究
近藤祐輔(熊谷組)・向井智久・谷 昌典・石岡 拓・出水俊彦・茂木順一・金川 基・成田 悠・小川晃平・池田智紀
-
GO8-Thu-4
RC造壁付き架構の構造特性と損傷状態に関する研究
その4:RC造方立壁の損傷状態に縮尺および腰壁・垂れ壁が及ぼす影響
谷 昌典(建築研究所)・向井智久・出水俊彦・石岡 拓・近藤祐輔・河野 進・衣笠秀行
-
GO8-Thu-5
多数回繰り返し載荷を受ける超高層RC造骨組の地震応答の考察
知野裕和(千葉大学)・横川智裕・濱田 聡・和泉信之
-
GO8-Thu-6
部分崩壊形を形成するRC造骨組における非崩壊層の保有水平耐力
志村雄輝(千葉大学)・高橋克昌・和泉信之
-
GO8-Thu-7
既存超高層RC造骨組の地震時変形と終局限界指標
藤原実咲(千葉大学)・岩田 望・川野千咲・和泉信之
-
GO8-Thu-8
鉄筋コンクリート造柱なし壁の曲げ破壊に対する炭素繊維シート補強に関する基礎研究
松井智哉(豊橋技術科学大学)・内村恭平・斉藤大樹・Roy Ericksen Reyna Salazar
2014年12月4日 15:00-17:00 302
座長:谷 昌典(建築研究所)
-
GO9-Thu-1
バイリニアスリップ型復元力特性を有する低層壁式構造の地震応答解析から得られる構造特性係数の検証
伊藤嘉則(建材試験センター)・五十田 博
-
GO9-Thu-2
高強度コンクリートを用いたRC造柱部材の復元力特性と損傷評価に関する実験的研究
前田匡樹(東北大学)・曺 炳玟・鈴木一希・迫田丈志・石川裕次・福山 洋
-
GO9-Thu-3
せん断破壊型RC造柱における主筋の残存軸耐力負担分の評価
楊 勇(東京大学)・松川和人・崔 琥・中埜良昭
-
GO9-Thu-4
塑性化を考慮した偏心率計算法の提案
山崎義弘(東京工業大学)・坂田弘安
座長:
向井智久(建築研究所)
-
GO9-Thu-5
超高層RC造壁フレーム構造の境界梁と地震応答
福田 惇(千葉大学)・山本航輔・竹中啓之・和泉信之
-
GO9-Thu-6
2011年東北地方太平洋沖地震において観測された強震動に対する超高層建物の揺れの時間長さ
池田雄一(国際理工情報デザイン専門学校)
-
GO9-Thu-7
長期間の地震観測による超高層RC建物の振動特性の変動について
仲野健一(安藤ハザマ)・境 茂樹・加藤貴司・伊藤隆之・田沼毅彦
-
GO9-Thu-8
RC造超高層建物の立体フレーム解析に基づく建物動特性評価
森下真行(前田建設工業)・齊藤芳人・龍神弘明・永野正行・肥田剛典・田沼毅彦・渡辺一弘
GO13-Thu東日本大震災と最近の地震被害の調査・分析
2014年12月4日 9:30-11:30 303
座長:中村 晋(日本大学)
-
GO13-Thu-1
GPS観測による地震時地盤ひずみと地震被害との関係
神山 眞(東北工業大学)・小出英夫・澤田康次・秋田 宏・千葉則行
-
GO13-Thu-2
東北地方太平洋沖地震における高速道路盛土の被害分析
藤岡一頼(高速道路総合技術研究所)・横田聖哉・日下寛彦・広瀬 剛
-
GO13-Thu-3
2011年東北地方太平洋沖地震により被災した高速道路盛土の被災形態に応じたフラジリティー特性
中村 晋(日本大学)
-
GO13-Thu-4
東北地方太平洋沖地震の悉皆調査に基づく仙台市の地震動と建物振動被害の検討
大野 晋(東北大学)・柴山明寛・濱岡恭太・吉村真悟
-
GO13-Thu-5
東北地方太平洋沖地震の建物被害情報データベースの構築
門馬直一(防災科学技術研究所)・藤原広行・中村洋光・下村博之・岡部隆宏・藤澤誠二
-
GO13-Thu-6
隣接する2棟の超高層集合住宅を対象としたアンケート調査と応答解析に基づく東日本大震災時における室内被害の推定
坂本あいの(東京理科大学)・肥田剛典・山根義康・岩岡竜夫・永野正行
-
GO13-Thu-7
2011年東日本大震災に伴う人間被害の激甚性 (3)-乳幼児・高令者の死亡率を再考する
太田 裕(東濃地震科研)・小山真紀・志垣智子
OS3-Thu-PM1拡散波動場の特性を活かした新しい地下構造探査手法
2014年12月4日 12:20-14:20 303
座長:川瀬 博(京大防災研)
-
OS3-Thu-PM1-1
趣旨説明
川瀬 博(京都大学)
-
OS3-Thu-PM1-2
地震波干渉法による表面波の分散性データを用いた若狭湾地域の深部地盤構造の推定
佐藤浩章(電力中央研究所)・栗山雅之・東 貞成・岡崎 敦
-
OS3-Thu-PM1-3
地震波干渉法によるレイリー波スローネスのトモグラフィ解析に基づく駿河湾周辺地域のS波速度構造モデルの推定
地元孝輔(東京工業大学)・山中浩明・大石真梨子・山田伸之・津野靖士・坂上 実・三宅弘恵・纐纈一起・諸井孝文・池浦友則
-
OS3-Thu-PM1-4
大阪堆積盆地での脈動シミュレーションを用いた地震波干渉法による地下構造推定の適用性の検討
染井一寛(地域地盤環境研究所)・上林宏敏・西村利光・宮腰 研・羽田浩二・鈴木恭平
-
OS3-Thu-PM1-5
SPAC法と地震波干渉法の相補的利用によるS波速度構造モデルの妥当性検討
林田拓己(建築研究所)・吉見雅行
-
OS3-Thu-PM1-6
短周期微動を用いた地震波干渉法の表層構造調査への適用例
津野靖士(鉄道総合技術研究所)・岩田直泰・宮腰寛之・山本俊六・地元孝輔
-
OS3-Thu-PM1-7
ミャンマー・ヤンゴン市における常時微動を用いた地盤構造の推定
廣川夕貴(京都大学)・松島信一・川瀬 博・Naing Tun・Thant Myo
OS3-Thu-PM2拡散波動場の特性を活かした新しい地下構造探査手法
2014年12月4日 14:30-17:30 303
座長:佐藤浩章(電力中央研)
-
OS3-Thu-PM2-1
ボアホール強震観測点近傍でのMASWの推定速度構造とボーリング調査結果に基づいた微動H/Vスペクトル比理論解との観測値との対応について
小阪宏之(京都大学)・松島信一・川瀬 博
-
OS3-Thu-PM2-2
拡散波動場における微動の理論水平上下スペクトル比の方位依存性と不整形基盤形状の関係
松島信一(京都大学)・ドマルタンフロロン・川瀬 博・サンチェスセスマフランシスコ
-
OS3-Thu-PM2-3
KiK-net記録のデコンボリューション解析による地盤の地震波減衰特性の推定
中原 恒(東北大学)・福嶋林太郎・西村太志
-
OS3-Thu-PM2-4
複数回の強震動を受けた地盤における地震波速度変化の経験式
澤崎 郁(防災科学技術研究所)
-
OS3-Thu-PM2-5
地震動水平上下スペクトル比による地盤震動特性の推定と地盤構造の同定
長嶋史明(京都大学)・松島信一・川瀬 博
座長:
松島信一(京大防災研)
-
OS3-Thu-PM2-6
地震動H/Vスペクトルと伝達関数との連結同定手法の検討―東北地方太平洋沖地震で高加速度を記録した観測点を対象としてー
安井 譲(早稲田大学)・西川隼人・高野真一郎・前田寿朗・宮島昌克
-
OS3-Thu-PM2-7
水平上下比に対する拡散波動場理論の適用性―地震動と微動の比較
川瀬 博(京都大学)・松島信一・長嶋史明
-
OS3-Thu-PM2-8
地震動の水平上下比を用いた地下構造の推定とその構造から求められる微動の水平上下比理論解との関係
森 勇太(京都大学)・長嶋史明・松島信一・川瀬 博
-
OS3-Thu-PM2-9
総合討論
2014年12月4日 9:30-11:30 304
座長:入江紀嘉(大崎総合研究所)
-
GO18-Thu-1
地震発生層より浅い部分から放出される地震動の定量的評価
入江紀嘉(大崎総合研究所)・松本良一郎・壇 一男・鳥田晴彦
-
GO18-Thu-2
プロセスゾーンを考慮に入れた断層破壊過程の力学的検討
福嶋研一(大成建設)・三浦房紀・金折裕司
-
GO18-Thu-3
広帯域ハイブリッド法におけるすべり速度時間関数の違いが接続周期帯域の地震動に与える影響に関する一考察
谷内孝誠(東京理科大学)・壇 一男・佐藤利昭・北村春幸
-
GO18-Thu-4
内陸地震のアスペリティモデルの設定に用いる断層の面積の評価方法が強震動に及ぼす影響
藤堂正喜(大崎総合研究所)・小穴温子・壇 一男
-
GO18-Thu-5
正断層による内陸地震における巨視的断層パラメータの相似則に関する検討
具 典淑(大崎総合研究所)・壇 一男・小穴温子・鳥田晴彦・本村一成・一徳 元
-
GO18-Thu-6
スラブ内地震の強震動予測のための断層パラメータの設定方法
新井健介(清水建設)・壇 一男・石井 透・花村正樹・藤原広行・森川信之
-
GO18-Thu-7
加速度振幅の2乗平滑波形(MS)に関する基礎的検討
- 短周期の震源インバージョン解析に向けた断層モデルによる数値実験 -
森川 淳(小堀鐸二研究所)・加藤研一
-
GO18-Thu-8
表面波と散乱波を経験的に考慮した統計的グリーン関数生成手法に基づく1987年千葉県東方沖地震の強震動シミュレーション
佐藤智美(清水建設)
GO19-Thu防災計画・リスクマネジメントおよび社会・経済問題
2014年12月4日 12:20-14:20 304
座長:中村孝明(篠塚研究所)
-
GO19-Thu-1
極めて脆弱な住宅を外観目視により識別するための基礎的検討
近藤一平(イー・アール・エス)・水越 熏・若林 亮・日下彰宏・長谷川信介・藤原広行
-
GO19-Thu-2
我が家の簡易地震リスク診断ツールの開発と試行実験
水越 熏(イー・アール・エス)・近藤一平・若林 亮・長谷川信介・藤原広行
-
GO19-Thu-3
3D地図と家屋課税台帳を情報源とした災害計算用個別建物データの生成
大谷英之(理化学研究所)・陳 健・堀 宗朗
-
GO19-Thu-4
地域危険度測定調査データに基づく建物倒壊危険量の簡易推定
岩瀬早綾(千葉大学)・山崎文雄
-
GO19-Thu-5
1890年〜2040年の地震の揺れによる住宅全壊リスクの変遷
若浦雅嗣(応用アール・エム・エス)・小丸安史・清水 智・藤原広行・中村洋光・森川信之・早川 讓
-
GO19-Thu-6
南海トラフ地震を対象とした広域リスク評価のための将来建物・人口モデルの構築
中村洋光(防災科学技術研究所)・藤原広行・森川信之・清水 智・若浦雅嗣・小丸安史・早川 讓
-
GO19-Thu-7
ペルー・リマにおける建物地震被害予測
翠川三郎(東京工業大学)・三東 峻・松岡昌志・三浦弘之・Luis Quiroz・丸山喜久・Miguel Estrada
-
GO19-Thu-8
シミュレーションモデルによる地震に対する都市の脆弱性予測
-ペルーリマ市を対象にした“LIMA-UVEQ”の開発-
梶 秀樹(立命館大学)・村尾 修・藤岡正樹・鐘ヶ江秀彦・山崎文雄・エストラダミゲル・ビスバルアルベルト
GO20-Thu防災計画・リスクマネジメントおよび社会・経済問題
2014年12月4日 14:30-17:00 304
座長:佐藤 健(東北大)
-
GO20-Thu-1
相関2変数による損傷相関の評価方法に関する基礎的研究
中村孝明(篠塚研究所)・望月智也
-
GO20-Thu-2
広域三次元津波シミュレーションによる工場内の津波浸水予測および津波浸水対策
金井則之(新日鐵住金)・本橋英樹・野中哲也・中村真貴・古村孝志・原田隆典
-
GO20-Thu-3
防災対策における首都直下地震のシナリオ選定に関する一考察
林 孝幸(東京海上日動リスクコンサルティング)・矢代晴実
-
GO20-Thu-4
地震ハザード関連情報の多様な提供方法
東 宏樹(防災科学技術研究所)・河合伸一・藤原広行
-
GO20-Thu-5
地域における地震災害の類型化手法の検討
清水 智(応用アール・エム・エス)・若浦雅嗣・小丸安史・藤原広行・中村洋光・森川信之・早川 讓
座長:
水越 熏(イー・アール・エス)
-
GO20-Thu-6
アセットマネジメントの導入を念頭においた下水道管路施設の地震リスク評価に関する研究
常井友也(兵庫県庁)
-
GO20-Thu-7
大規模地震時における港湾全体としての被害程度の推定手法の提案
竹信正寛(国土技術政策総合研究所)・宮田正史・曽根照人・野津 厚・渡部富博・桒原直範・佐藤裕司
-
GO20-Thu-8
仙台市地域防災リーダーの養成プログラムの開発
佐藤 健(東北大学)・増田 聡・柴山明寛
-
GO20-Thu-9
東日本大震災における福島県矢吹町の初動対応の課題分析と災害対応プロセスの提案
沼田宗純(東京大学)・目黒公郎
-
GO20-Thu-10
巨大災害時に適切に遺体処理を行うための重要ポイント ―東日本大震災時の経験を踏まえて―
目黒公郎(東京大学)・沼田宗純・梅原明彦
2014年12月5日 9:00-11:30 国際会議室
座長:久田嘉章(工学院大)、大原美保(土木研究所)
-
OS10-Fri-AM-1
巨大都市における震災・水害等の複合災害に関する課題
久田嘉章(工学院大学)・大原美保
-
OS10-Fri-AM-2
首都圏で想定すべき地震と地震動:相模トラフからのプレートの沈み込みに伴うM7クラスの地震
平田 直(東京大学)
-
OS10-Fri-AM-3
首都直下地震の被害想定の特徴について
藤山秀章(国土交通省)
-
OS10-Fri-AM-4
論説:大都市の地震火災の危険性とその対策課題
加藤孝明(東京大学)
-
OS10-Fri-AM-5
東京オリンピックと都心南部直下地震
伯野元彦(東京大学)
-
OS10-Fri-AM-6
地震と洪水の複合災害に係る被害低減対策効果の特性の分析
板垣 修(国土交通省 国土技術政策総合研究所)・松浦達郎・服部 敦
-
OS10-Fri-AM-7
地震・水害・複合災害時における地域住民・通勤通学者の避難意向に関する調査
-東京都足立区千住周辺地区の事例-
大原美保(土木研究所)・藤生 慎・高田和幸
-
OS10-Fri-AM-8
効果的な災害対応を可能にする災害対策本部の空間レイアウト
牧 紀男(京都大学)
-
OS10-Fri-AM-9
総合討論1
2014年12月5日 12:20-14:20 国際会議室
座長:久田嘉章(工学院大)、大原美保(土木研究所)
-
OS10-Fri-PM1-1
メタヒューリスティクス手法によるリアルタイム最適避難経路の探索
持尾隆士(近畿大学)・北原至博
-
OS10-Fri-PM1-2
安否確認シミュレーションツールの開発―災害前に災害を自分事にするためにー
小山真紀(京都大学)・横枕直人・清野純史
-
OS10-Fri-PM1-3
東京湾北部地震の復旧期における災害対応要員数推移の想定
南部世紀夫(清水建設)
-
OS10-Fri-PM1-4
新宿駅周辺地域を対象とした都心業務地域のエリア防災に関する研究
その1:都市再生安全確保計画と今後の課題
村上正浩(工学院大学)・新藤 淳・久田嘉章
-
OS10-Fri-PM1-5
新宿駅周辺地域を対象とした都心業務地域のエリア防災に関する研究
その2:地域連携による危機対応とその標準化
新藤 淳(損保ジャパン日本興亜リスクマネジメント)・村上正浩・久田嘉章
-
OS10-Fri-PM1-6
中心市街地の地震災害への対応力を高める教育訓練と傷病者対応の取組み
鱒沢 曜(鱒沢工学研究所)・久田嘉章・村上正浩・新藤 淳
-
OS10-Fri-PM1-7
損傷相関を考慮したストックモデルの地震時復旧曲線
松本俊明(篠塚研究所)・中村孝明
-
OS10-Fri-PM1-8
総合討論2
2014年12月5日 14:30-16:30 国際会議室
座長:久田嘉章(工学院大)、大原美保(土木研究所)
-
OS10-Fri-PM2-1
大規模複合施設における震災対策の構築について
久保智弘(防災科学技術研究所)・宮村正光・岡垣 晃・李 致雨
-
OS10-Fri-PM2-2
強震下の超高層集合住宅の挙動解明と今後の被害低減に向けた取り組み
永野正行(東京理科大学)・肥田剛典・田沼毅彦・中村 充・井川 望・保井美敏・境 茂樹・森下真行・北堀隆司・上林宏敏
-
OS10-Fri-PM2-3
超高層RC造建物の長周期地震動による損傷度の早期評価
上林宏敏(京都大学)・永野正行・川辺秀憲・釜江克宏
-
OS10-Fri-PM2-4
建物被害調査におけるVisual Monitoring System構築に向けたデータ共有システムの開発
田中 聡(常葉大学)
-
OS10-Fri-PM2-5
超高層ビル街における地震後の建物被害確認と情報集約手法の検討
本橋直之(工学院大学)・鱒沢 曜・田中 聡・久田嘉章・水越 熏・中嶋洋介・宮村正光・諏訪 仁
-
OS10-Fri-PM2-6
超高層ビル街における地震後の建物被害確認と即時使用性判定に関する研究
諏訪 仁(大林組)・宮村正光・久田嘉章・村上正浩・鱒沢 曜・児島帝二・武居由紀子・湯澤伸伍
-
OS10-Fri-PM2-7
中央防災会議による上町断層変位予測の検証と大阪湾沈降による浸水問題
岩崎好規(地域地盤環境研究所)
-
OS10-Fri-PM2-8
総合討論3
2014年12月5日 9:00-11:10 201A
座長:吉岡敏和(産総研)、宮腰研(地域地盤環境研究所)
-
OS2-Fri-AM-1
活断層データベースの強震動評価への活用
吉岡敏和(産業技術総合研究所)・宮本富士香
-
OS2-Fri-AM-2
横ずれ型地震断層の活動セグメント毎に見た変位量分布の特徴
粟田泰夫(産業技術総合研究所)
-
OS2-Fri-AM-3
長大な逆断層による内陸地震の断層モデルのパラメータの設定方法の提案
壇 一男(大崎総合研究所)・入江紀嘉・具 典淑・島津奈緒未・鳥田晴彦
-
OS2-Fri-AM-4
内陸の長大な断層におけるアスペリティの動的応力降下量の不均質性の考慮と強震動予測への適用
壇 一男(清水建設)・藤堂正喜・小穴温子・石井 透・藤原広行・森川信之
-
OS2-Fri-AM-5
強震動記録を用いた震源インバージョンに基づく国内の内陸地殻内地震の震源パラメータのスケーリング則の再検討
入倉孝次郎(愛知工業大学)・宮腰 研・釜江克宏
-
OS2-Fri-AM-6
多数の断層破壊シナリオによる強震動の空間分布の変動特性
香川敬生(鳥取大学)
-
OS2-Fri-AM-7
1995年兵庫県南部地震による淡路島北部のため池堤体被害の多変量解析結果に対する定性的な地震学的解釈の試み
藤井弘章(岡山県土地改良団体連合会)
GO5-Fri地中構造物・ダム・杭および基礎構造
2014年12月5日 9:00-10:30 201B
座長:田村修次(東京工業大学)
-
GO5-Fri-1
部材のせん断破壊による開削トンネルの耐力低下シミュレーション
川西智浩(鉄道総合技術研究所)・室野剛隆・井澤 淳・清野純史
-
GO5-Fri-2
極大地震動における直接基礎建物の応答と極限支持力
田村修次(東京工業大学)・林 和宏・時松孝次
-
GO5-Fri-3
地盤改良を用いた地盤免震基礎構造の免震特性に関する振動台実験
西村隆義(ジェイアール総研エンジニアリング)・井澤 淳・室野剛隆
-
GO5-Fri-4
建物・杭・地盤の一体解析モデルによる超高層RC造建物のシミュレーション解析と杭応力に関する検討
酒井美月(東京理科大学)・永野正行・肥田剛典・北堀隆司・田沼毅彦
-
GO5-Fri-5
杭の慣性力が地震時の杭応力に及ぼす影響に関する研究
須田あゆみ(明治大学)・平石久廣
-
GO5-Fri-6
現場模型実験に基づく杭頭絶縁基礎の地震時挙動の評価
山本 実(千葉大学)・中井正一・関口 徹・福武毅芳・田地陽一
2014年12月5日 9:00-11:15 301
座長:村上ひとみ(山口大)
-
OS13-Fri-AM-1
Evacuee Generation Model of the 2011 Tohoku Tsunami in Kadonowaki
Yuji Dohi(Kyoto University)・Yoshihiro Okumura・Maki Koyama・Junji Kiyono
-
OS13-Fri-AM-2
TSUNAMI EVACUATION QUESTIONNAIRE SURVEY FOR CITIES OF TALCAHUANO AND DICHATO IN THE 2010 MAULE EARTHQUAKE IN CHILE
PART 1 BACKGROUND AND SURVEY SCHEME
Leonel Ramos(University of Concepcion)・Hitomi Murakami
-
OS13-Fri-AM-3
Tsunami Evacuation Questionnaire Survey for Cities of Talcahuano and Dichato in the 2010 Maule Earthquake IN Chile PART 2 Survey Results
Hitomi Murakami(Yamaguchi University)・Leonel Ramos
-
OS13-Fri-AM-4
Post Field Survey on the April 2014 Earthquake and Tsunami in Northern Chile
Takashi Tomita(Port and Airport Research Institute)・Kentaro Kumagai・Cyril Mokurani・Rodrigo Cienfuegos・Hisashi Matsui
-
OS13-Fri-AM-5
ANALYSIS OF INFLUENTIAL FACTORS ON BUILDING DAMAGE FROM THE 2004 INDIAN OCEAN TSUNAMI: A CASE STUDY OF SRI LANKA
Natt Leelawat(Tokyo Institute of Technology)・Anawat Suppasri・Osamu Murao・Fumihiko Imamura
-
OS13-Fri-AM-6
MONITORING OF URBAN RECONSTRUCTION:
A STUDY OF RECOVERY PROCESS IN BAM AFTER THE 2003 EARTHQUAKE
Seyed Omid Hashemi Parast(Chiba University)・Fumio Yamazaki
-
OS13-Fri-AM-7
ON THE DEVELOPMENT OF A MULTI AGENT SYTEM FOR SIMULATING THE RECOVERY OF EARTHQUAKE DAMAGED LIFELINES
Maddegedara Lalith Wijerathne(The University of Tokyo, Tokyo, Japan)・Nabeel Muhammad・Muneo Hori・Tsuyoshi Ichimura・Seizo Tanaka
-
OS13-Fri-AM-8
Earthquake Early Warning and Rapid Response to the May 24, 2014 Northern Aegean Earthquake (Mw=6.9)
Ali Pinar(Bogazici University, Kandilli Observatory and Earthquake Research Institute)・Can Zulfikar・Suleyman Tunc・Mustafa Comoglu・Dogan Kalafat・Sinan Akkar・Mustafa Erdik
-
OS13-Fri-AM-9
VEHICLE RESPONSE ANALYSIS ON HIGHWAY DURING EARTHQUAKE WITH EARLY WARNING SYSTEM
Rishi Ram Parajuli(Kyoto University)・Junji Kiyono
2014年12月5日 9:00-11:00 302
座長:五十田博(京大生存研)
-
GO10-Fri-1
伝統的構法の楔の復元力特性に及ぼす効果
棚橋秀光(立命館大学)・大岡 優・鈴木祥之
-
GO10-Fri-2
伝統的木造建築物の微振動計測に基づく構造特性の評価に関する研究
濱 健太郎(神戸大学)・向井洋一
-
GO10-Fri-3
2 階建て木造軸組架構の応答性状の分析
- 振動台実験における加算則の検証 -
佐藤利昭(東京理科大学)・渡邊藤一郎・肥田剛典・永野正行・井口道雄・真崎雄一
-
GO10-Fri-4
積雪期を考慮した高山市伝統構法木造建築物の3次元立体モデルによる地震応答解析
村田 晶(金沢大学)・清水一史・吉富信太・向坊恭介・鈴木祥之
-
GO10-Fri-5
建物耐力をパラメータとした木造建物の振動実験と地震応答解析
汐満将史(筑波大学)・宮崎裕史・境 有紀・松森泰造・五十田 博・荒木康弘
-
GO10-Fri-6
粘弾性制振装置を付加した2 層木造軸組架構のシミュレーション解析
渡邊藤一郎(東京理科大学)・佐藤利昭・肥田剛典・井口道雄・真崎雄一・御子柴 正・永野正行
-
GO10-Fri-7
(繰返し載荷を受ける)クロス・ラミネイティド・ティンバーを用いた鋼板添え板木ねじ接合部の引張性能
中島昌一(宇都宮大学)・荒木康弘・中島史郎・五十田 博
-
GO10-Fri-8
特殊繊維塗料を用いた組積造の耐震補強に関する実験的研究
山本憲二郎(東京大学)・目黒公郎・沼田宗純
2014年12月5日 12:20-14:05 302
座長:坂田弘安(東京工業大学)
-
GO11-Fri-1
層崩壊型鋼構造多層骨組の残留変形角と残存耐震性能に関する検討
石田孝徳(東京工業大学)・島田侑子・山田 哲
-
GO11-Fri-2
鋼構造柱梁接合部の接合部係数及びパネル梁耐力比に対する材料強度の影響
三木徳人(東京工業大学)・納所昌広・山田 哲
-
GO11-Fri-3
8台のHDビデオカメラ映像のStructure from Motion 解析による実大振動台実験の動的三次元モデル作成
内山庄一郎(防災科学技術研究所)・井上 公・今井 弘
-
GO11-Fri-4
統合地震シミュレータ(IES)の仮想建築モデルに導入するMSSモデルに関する基礎研究
細 政貴(東京工業大学)・石田孝徳・藤田航平・山崎義弘・市村 強・ラリットウィジャラトネ・盛川 仁・堀 宗朗・山田 哲・坂田弘安
-
GO11-Fri-5
多入力弾塑性配管系の地震時最大応答量の推定法
松田知之(京都工芸繊維大学)・曽根 彰・増田 新
-
GO11-Fri-6
10Hzを超える地震動成分と機械設備の健全性に関する考察
落合兼寛(原子力安全推進協会)
-
GO11-Fri-7
協働により減災を実現するための研究・備え・対応の拠点の構築
倉田和己(名古屋大学)・福和伸夫
2014年12月5日 9:00-11:30 303
座長:片岡正次郎(国土技術政策総合研究所)、坂井公俊(鉄道総合技術研究所)
-
GO14-Fri-1
2008年岩手・宮城内陸地震前後のスペクトル比の経時変化
山田雅行(ニュージェック)・井戸田 優・小田義也・伊藤佳洋
-
GO14-Fri-2
土木構造物の動的解析のための大阪平野の浅層地盤モデル
江原竜二(大阪府)・井合 進・三村 衛・北田奈緒子
-
GO14-Fri-3
地盤の等価1自由度モデルを用いた動的解析法の提案
坂井公俊(鉄道総合技術研究所)・室野剛隆
-
GO14-Fri-4
地盤全体系の強度を指標とした高精度地盤分類のための基礎的検討
日野篤志(ジェイアール総研エンジニアリング)・坂井公俊・井澤 淳・室野剛隆
-
GO14-Fri-5
非線形性を考慮したモード解析による表層地盤の地震時挙動評価
井澤 淳(鉄道総合技術研究所)・宇佐美敦浩・上田恭平・室野剛隆
-
GO14-Fri-6
地震動特性と地盤の非線形応答特性を考慮した地中せん断応力の評価方法
川口 剛(土木研究所)・谷本俊輔・佐々木哲也
-
GO14-Fri-7
応答スペクトル法による水平成層地盤の地震応答解析
石田 寛(鹿島技術研究所)
-
GO14-Fri-8
東京ベイエリアにおける広域地盤震動解析
福武毅芳(清水建設)・濁川直寛・田地陽一
-
GO14-Fri-9
傾斜基盤と剛基礎を有する地盤における入射表面波場
中井正一(千葉大学)・中川博人
-
GO14-Fri-10
大阪湾沿岸部における長周期地震動の地盤増幅特性と地震波入射方向、上町断層帯の地盤構造の影響
天藤潤一(東京理科大学)・永野正行・上林宏敏
2014年12月5日 12:20-14:20 303
座長:南雲秀樹(東電設計)
-
GO15-Fri-1
2004年紀伊半島南東沖地震前震を対象とした数値解析手法のベンチマークテスト-関東平野の結果-
後藤賢人(東京理科大学)・永野正行・吉村智昭・久田嘉章・河路 薫・川辺秀憲・早川 崇・田原道崇・Seckin Ozgur Citak
-
GO15-Fri-2
2004年紀伊半島南東沖地震前震を対象とした数値解析手法のベンチマークテスト -大阪平野・濃尾平野の結果-
川辺秀憲(京都大学)・吉村智昭・久田嘉章・永野正行・河路 薫・早川 崇・Citak Seckin Ozgur
-
GO15-Fri-3
統計的グリーン関数法に基づく2004年紀伊半島南東沖地震の強震波形のベンチマークテスト
加藤研一(小堀鐸二研究所)・久田嘉章・眞鍋俊平・野津 厚・野畑有秀・森川 淳・大野 晋・山本 優
-
GO15-Fri-4
2004年紀伊半島南東沖地震の前震の疑似点震源モデルと強震動シミュレーション
野津 厚(港湾空港技術研究所)
-
GO15-Fri-5
首都圏直下地震を対象とした強震動予測手法に関するベンチマークテスト
その1 千葉県北西部地震を対象とした観測記録との比較
石川理人(工学院大学)・久田嘉章・永野正行・中川博人・早川 崇・河路 薫・野畑有秀・眞鍋俊平・長坂陽介・山本 優
-
GO15-Fri-6
首都直下地震を対象にした強震動予測手法に関するベンチマークテスト
その2 2005年千葉県北西部地震の震源過程
前川利雄(熊谷組)・仲野健一・久田嘉章
-
GO15-Fri-7
2005年7月23日の千葉県中部の地震(Mj6.0)の点震源モデル
早川 崇(清水建設)
-
GO15-Fri-8
疑似点震源モデルによる2005年7月23日千葉県中部の地震の強震動シミュレーション
長坂陽介(港湾空港技術研究所)・野津 厚・若井 淳
2014年12月5日 15:00-17:00 303
座長:加藤研一(小堀鐸二研究所)
-
GO16-Fri-1
気象庁における緊急地震速報関連の最近の動向と今後のビジョン
中村雅基(気象庁)・小寺祐貴・溜渕功史・青木重樹・小上慶恵・山田安之・足達晋平・久保剛太・浦谷純平・森本雅彦
-
GO16-Fri-2
気象庁が発表する長周期地震動に関する情報
青木重樹(気象庁)・小上慶恵・浦谷純平・久保剛太・相澤幸治・崎原裕和・中村雅基
-
GO16-Fri-3
揺れの数値予報: データ同化・リアルタイムShake-map・波動伝播シミュレーション
干場充之(気象研究所)・青木重樹
-
GO16-Fri-4
地震動予測式と南海トラフ巨大地震の強震動との比較
片岡正次郎(国土技術政策総合研究所)・金子正洋・松本幸司
-
GO16-Fri-5
KiK-netの地震記録を用いた最大加速度、最大速度の地盤増幅率回帰式
西村利光(地域地盤環境研究所)・西村知浩・宮腰 研・堀家正則
-
GO16-Fri-6
Kik-netデータを用いたSa増幅率の距離減衰式の地盤項回帰式の作成
西村知浩(大阪工業大学)・西村利光・堀家正則
-
GO16-Fri-7
中線距離の提案と地震動予測式の構築
司 宏俊(東京大学)・纐纈一起・三宅弘恵
-
GO16-Fri-8
地殻内地震の地震動時刻歴波形の統計的予測法
糸井達哉(東京大学)・スタフォードピーターJ・金子雅彦・佐藤一郎
2014年12月5日 9:00-11:30 304
座長:石原 直(建築研究所)
-
GO21-Fri-1
小規模建築物を対象とした3次元免震システムの開発研究
富澤徹弥(構造計画研究所)・裵 根國・高橋 治・古屋 治・小形慶治・倉林 浩
-
GO21-Fri-2
地震動の不確定性が免震支承-RC橋脚系の地震時損傷に及ぼす影響に関する基礎的研究
松崎 裕(東北大学)・小野寺 周・鈴木基行
-
GO21-Fri-3
慣性質量ダンパーを用いた免震構造物の応答低減効果に関する研究
杉本浩一(清水建設)・福喜多 輝・北村佳久
-
GO21-Fri-4
残留変位抑制免震機構を有する傾斜すべり支承
劉 銘崇(清水建設)・磯田和彦・福喜多 輝・北村佳久・濱 智貴
-
GO21-Fri-5
セミアクティブ免震建物の被害確率を低減するスライディングモード制御の制御パラメータ設計
若山志津佳(慶應義塾大学)・小檜山雅之
-
GO21-Fri-6
復元機構を有する薄型免震床に関する研究
福喜多 輝(清水建設)・北村佳久・磯田和彦・杉本浩一・寺田岳彦
-
GO21-Fri-7
AE法を用いた免震ゴム支承のヘルスモニタリングに関する基礎的研究
寺村直人(立命館大学)・川崎佑磨・伊津野和行
-
GO21-Fri-8
超高層RC造住宅の地震時室内被害と行動難度の推定
中込雄介(千葉大学)・福岡穂菜美・濱田 聡・和泉信之
-
GO21-Fri-9
加速度計測による地震時最大変位推定法
杉崎光一(ビーエムシー)・阿部雅人・紺野克昭
-
GO21-Fri-10
2ヶ所に設置したセンサによる地震記録を用いた建物全層応答推定手法の適用
岡田敬一(清水建設)・片岡俊一
2014年12月5日 12:20-14:20 304
座長:栗田 哲(東京理科大)
-
GO22-Fri-1
常時微動・地震動の長期継続観測によるアーチダムの構造健全性モニタリング技術の適用-ダムの振動特性変動の検出:常時変動と地震時変動-
上島照幸(日本大学)・塩尻弘雄・金澤健司
-
GO22-Fri-2
常時微動を用いた鎌倉大仏の地震動特性の調査
齋田 淳(システムアンドデータリサーチ)・中村 豊・佐藤 勉・立花三裕
-
GO22-Fri-3
地震入力に対する直列結合型神経振動子のフィルタ特性
信田健太郎(京都工芸繊維大学)・射場大輔・本宮潤一・中村守正・森脇一郎
-
GO22-Fri-4
神経振動子と振幅位相地図を用いた多質点構造物の地震応答の周波数分解
本宮潤一(京都工芸繊維大学)・射場大輔・中村守正・森脇一郎
-
GO22-Fri-5
多点同時微動測定に基づく大破した9階建てSRC造建物の連層耐震壁の振動モード特性
鹿間裕行(東京理科大学)・栗田 哲・源栄正人・千葉一樹・三辻和弥
-
GO22-Fri-6
多点同時微動測定に基づく基礎被害を受け傾斜した建物の振動特性
山田健斗(東京理科大学)・栗田 哲・源栄正人・千葉一樹・三辻和弥
-
GO22-Fri-7
拡張カルマンフィルタを用いた魚骨形モデルの同定手法の構築
相馬康平(東京理科大学)・金澤健司・吉澤伊織・北村春幸
-
GO22-Fri-8
温度ひずみを利用した鉄筋コンクリート床スラブの損傷診断法に関する基本原理確認実験
上島洋毅(東京理科大学)・金澤健司・高橋 悟・北村春幸
2014年12月5日 15:00-17:00 304
座長:西村 功(都市大学)
-
GO23-Fri-1
地震応答観測データと数値モデル感度解析による非対称免震構造の地震応答性状分析
黒田璃紗(横浜国立大学)・西尾真由子・藤野陽三
-
GO23-Fri-2
複数回の強震動により累積損傷を受ける実大3層鋼骨組の振動特性変化の計測
入江千鶴(神戸大学)・向井洋一・難波 尚
-
GO23-Fri-3
浮き上がり許容構造の動的弾塑性挙動と損傷低減効果に関する1層モデルの解析と実験
石原 直(建築研究所)・小豆畑達哉・田尻清太郎・緑川光正
-
GO23-Fri-4
集中配置型同調粘性マスダンパー制振システムの等価縮約二自由度置換
新城季樹(東北大学)・池永昌容・五十子幸樹・井上範夫
-
GO23-Fri-5
住宅用オイルダンパに関する研究(ダンパの形状による有効性の検討)
青木 繁(東京都立産業技術高等専門学校)・栗田勝実
-
GO23-Fri-6
粘弾性ダンパー設置による鉄骨造建築物の振動性状変化を検討するための無線加速度計測システムの適用実験
李 亮(広島大学)・大久保孝昭・松本慎也・松浦辰彦・佐藤大輔
-
GO23-Fri-7
絶対応答低減のための負剛性摩擦ダンパーの開発と制震性能評価
豊岡亮洋(鉄道総合技術研究所)・河内山 修・本山紘希・岩崎雄一
-
GO23-Fri-8
下層部にオイルダンパーを部分配置した超高層建物の応答評価
加藤 翼(東京理科大学)・佐藤大樹・佐藤利昭・長江拓也・北村春幸・石井正人・吉江慶祐
2014年12月6日 9:30-12:00 国際会議室
座長:桑野玲子(東京大)
-
OS4-Sat-AM-1
2011年東北地方太平洋沖地震による東北地方と関東地方の液状化発生地点とその特徴
若松加寿江(関東学院大学)・先名重樹
-
OS4-Sat-AM-2
強震動の継続時間と地域性を考慮した液状化発生率の推定
先名重樹(防災科学技術研究所)・松岡昌志・若松加寿江・翠川三郎
-
OS4-Sat-AM-3
鉛直アレー記録に基づく埋立地盤の液状化発生深度の評価
谷本俊輔(土木研究所)・川口 剛・佐々木哲也
-
OS4-Sat-AM-4
砂の液状化抵抗が年代とともに増加する現象について
東畑郁生(東京大学)・田口雄一・林田敏彦・濱田悠貴・青山翔吾・後藤 茂
-
OS4-Sat-AM-5
地震履歴が砂の液状化強度に及ぼす影響に関する動的遠心模型実験
脇中康太(土木研究所)・谷本俊輔・石原雅規・佐々木哲也
-
OS4-Sat-AM-6
2011年東北地方太平洋沖地震により発生した液状化による地盤変状の原位置貫入試験による評価
塚本良道(東京理科大学)
-
OS4-Sat-AM-7
液状化被害調査と室内要素試験から考える液状化特性
豊田浩史(長岡技術科学大学)・高田 晋・原 忠・竹澤請一郎
-
OS4-Sat-AM-8
電子地盤モデルを用いた浦安市域の東日本大震災時の液状化判定
石川敬祐(東京電機大学)・安田 進・五十嵐翔太
-
OS4-Sat-AM-9
地震後に撮影された衛星画像を用いた広域噴砂発生状況の早期検出の試み
古関潤一(東京大学)・越智士郎・李 雲慶
2014年12月6日 13:00-15:45 国際会議室
座長:古関潤一(東京大)
-
OS4-Sat-PM1-1
地下水位低下が戸建て住宅の液状化対策に与える効果
安田 進(東京電機大学)・石川敬佑
-
OS4-Sat-PM1-2
鹿嶋市平井東部地区の砂利採取跡地における液状化軽減対策
橋本隆雄(千代田コンサルタント)・安田 進・山田恭央・和田陽介
-
OS4-Sat-PM1-3
既存戸建て住宅に対する排水工法と地下水位低下工法の液状化対策に関する検討
日野和也(東京工業大学)・時松孝次・鈴木康嗣・鈴木比呂子
-
OS4-Sat-PM1-4
既設宅地を対象とした格子状改良による液状化対策工法の開発
山内崇寛(前田建設工業)・手塚広明・塚本良道
-
OS4-Sat-PM1-5
締固め工法の密度増加のメカニズムと改良効果に関する考察
原田健二(不動テトラ)・大林 淳・矢部浩史
-
OS4-Sat-PM1-6
液状化被害を受けた埋設管路・敷設下の工学的基盤に入射した地震波の特徴
庄司 学(筑波大学)・築地拓哉
-
OS4-Sat-PM1-7
液状化強度曲線の類型化と経験式の提案
三上武子(応用地質)・吉田 望・原田健二
-
OS4-Sat-PM1-8
薄い砂層の液状化判定法に関する研究
岡村未対(愛媛大学)・林 秀太朗
-
OS4-Sat-PM1-9
E-ディフェンスを用いた長継続時間地震動における液状化実験の検討
河又洋介(防災科学技術研究所)・田端憲太郎・梶原浩一
-
OS4-Sat-PM1-10
E-ディフェンスを利用した埋立地盤の液状化実験の計画
谷 和夫(防災科学技術研究所)・久保田耕司
-
OS4-Sat-PM1-11
東日本大震災の液状化被害に見る液状化研究の課題
風間基樹(東北大学)・河井 正・森 友宏・金 鍾官・山崎智哉
OS12-Sat-AM地震・津波災害軽減のためのリモートセンシング応用
2014年12月6日 9:30-11:45 201A
座長:松岡昌志(東京工大)、越村俊一(東北大)
-
OS12-Sat-AM-1
衛星画像を用いたペルー・タクナ市における地震被害想定のための建物インベントリデータ構築の試み
鈴木賢太郎(千葉大学)・リュウリュウ・松岡昌志・山崎文雄
-
OS12-Sat-AM-2
ペルー・リマにおけるALOS PRISM衛星画像からの建物高さ情報抽出の試み
松岡昌志(東京工業大学)・三浦弘之・翠川三郎・エストラーダミゲル
-
OS12-Sat-AM-3
ALOS-PALSAR画像を用いた2010年バハ・カリフォルニア地震による地殻変動量の検出
リュウウェン(千葉大学)・松岡昌志・山崎文雄
-
OS12-Sat-AM-4
衛星リモートセンシングを用いた斜面崩壊域早期発見手法
江口 毅(山口大学)・三浦房紀
-
OS12-Sat-AM-5
光学衛星画像を用いた混合スペクトル解析に基づく浸水度の定量推定とSAR画像を組み合わせた東北地方太平洋沖地震津波への適用
篠原崇之(東京工業大学)・松岡昌志・リュウウェン・山崎文雄
-
OS12-Sat-AM-6
Application of a phase-based correlation method to extract damage areas, case of study: 2013 Haiyan typhoon
Bruno Adriano(Tohoku University)・Hideomi Gokon・Erick Mas・Shunichi Koshimura・Wen Liu・Masashi Matsuoka
-
OS12-Sat-AM-7
高分解能SAR画像による建物被害検出に及ぼす撮影方向の影響
三浦弘之(広島大学)・翠川三郎・松岡昌志
-
OS12-Sat-AM-8
TerraSAR-X 画像の建物一棟ベース・解析区画ベース解析の融合による津波被災地の建物被害把握
郷右近英臣(東北大学)・越村俊一・松岡昌志
-
OS12-Sat-AM-9
衛星画像解析を用いた2007年ペルー地震後のピスコにおける建物再建過程
星 知世(清水建設)・村尾 修・吉野邦彦・山崎文雄・Miguel Estrada
2014年12月6日 13:00-15:15 201A
座長:清家 剛(東京大)、江口 亨(横浜国立大)
-
OS8-Sat-PM1-1
2011年東北地方太平洋沖地震における鉄筋コンクリート造学校建物の天井被害の分析
楠 浩一(東京大学)・椛山健二・江口 亨・清家 剛
-
OS8-Sat-PM1-2
在来工法天井の耐震上の問題点と対策例
金子美香(清水建設)・櫻庭記彦・鈴木健司
-
OS8-Sat-PM1-3
鋼製下地吊り天井の静的面内圧縮に関する力学特性
森田泰弘(戸田建設)・石原 直・稲井慎介・渡壁守正・脇山善夫・喜々津仁密
-
OS8-Sat-PM1-4
周囲の壁等に慣性力を負担させる鋼製下地吊り天井の地震時衝撃力に関する振動台実験
稲井慎介(戸田建設)・石原 直・渡壁守正・森田泰弘・脇山善夫・喜々津仁密
-
OS8-Sat-PM1-5
常時微動測定と時刻歴応答解析に基づく学校体育館在来天井の振動特性と部材耐力余裕度
野々村 巧(福井大学)・石川浩一郎・井上圭一
-
OS8-Sat-PM1-6
耐震対策が施された鋼製下地在来天井の振動実験とシミュレーション
呂 志倫(兵庫県立大学)・永野康行・辻岡静雄・北村幸則
-
OS8-Sat-PM1-7
総合討論
2014年12月6日 9:30-12:00 201B
座長:有川太郎(港湾空港研)
-
OS7-Sat-AM-1
防潮壁に作用する孤立波の波力に関する実験的研究
有川太郎(港湾空港技術研究所)
-
OS7-Sat-AM-2
漁港海岸に胸壁の作用する津波波力に関する研究
加藤広之(漁港漁場漁村総合研究所)・米山正樹・成田賢仁・大村智宏・八木 宏・中山哲嚴・中村克彦・門 安曇・岩瀬浩之
-
OS7-Sat-AM-3
橋桁に作用する津波波力のモデル化
庄司 学(筑波大学)・鴫原良典
-
OS7-Sat-AM-4
鈑桁橋に作用する津波外力の二次元混層流解析
伊藤典昭(立命館大学)・川崎佑磨・伊津野和行
-
OS7-Sat-AM-5
構造物の崩壊荷重に基づく津波荷重の評価法に関する研究(その1)実験計画および実験結果概要
壁谷澤寿一(国土交通省 国土技術政策総合研究所)・高山洋平・有川太郎・壁谷澤寿海
-
OS7-Sat-AM-6
構造物の崩壊荷重に基づく津波荷重の評価法に関する研究(その2)実験結果の詳細な検討
高山洋平(東京大学)・壁谷澤寿一・有川太郎・壁谷澤寿海
-
OS7-Sat-AM-7
開口部を有するRC造建築物の前面浸水深、広義のエネルギー損失係数と移動・転倒条件
松冨英夫(秋田大学)・有川太郎・嶋津 朋・決得元基
-
OS7-Sat-AM-8
既存鉄筋コンクリート造建築物の対津波安全性評価法
迫田丈志(堀江建築工学研究所)・太田 勤・中埜良昭・崔 琥・柳 敏幸・関 松太郎・乾 功一・川口達次・舘野公一・望月滋人
-
OS7-Sat-AM-9
総合討論Ⅰ
2014年12月6日 13:00-14:30 201B
座長:松冨英夫(秋田大)
-
OS7-Sat-PM1-1
東北地方太平洋沖地震津波による女川町での建物転倒メカニズムの検討
長谷部雅伸(清水建設)・ファムバンフック・今津雄吾・佐川隆之・桐山貴俊
-
OS7-Sat-PM1-2
2011年東北地方太平洋沖地震津波による女川町での建物転倒被害に関する考察
石田通孝(東京工業大学)・時松孝次・井上修作
-
OS7-Sat-PM1-3
VOF法CFD解析の津波荷重シミュレーションへの応用
阪田 升(環境シミュレーション)・奥田泰雄・喜々津仁密
-
OS7-Sat-PM1-4
東北地方を対象とした余震と津波の荷重組み合わせ係数の提案
崔 炳賢(東京大学)・糸井達哉・高田毅士
-
OS7-Sat-PM1-5
総合討論Ⅱ
2014年12月6日 9:30-12:00 301
座長:中原 恒(東北大)、野津 厚(港湾空港研)
-
OS1-Sat-AM-1
プレート境界巨大地震の地震動距離減衰特性 ―伝播特性に着目した検討―
司 宏俊(東京大学)・纐纈一起・三宅弘恵
-
OS1-Sat-AM-2
2011年東北地方太平洋沖地震の観測記録に基づく地震動予測式と南海トラフ巨大地震への適用
森川信之(防災科学技術研究所)・藤原広行
-
OS1-Sat-AM-3
東北地方太平洋沖地震のK-NET築館とKiK-net芳賀での大振幅記録の成因
佐藤智美(清水建設)
-
OS1-Sat-AM-4
強震計小アレイで捉えた2011年東北地方太平洋沖地震(Mw9.0)の強震動と震源過程
中原 恒(東北大学)
-
OS1-Sat-AM-5
地震波から推定される2011年東北地方太平洋沖地震の破壊過程:不均質構造モデルにもとづくグリーン関数を用いたインバージョン解析
岡元太郎(東京工業大学)・竹中博士・原 辰彦・中村武史・青木尊之
-
OS1-Sat-AM-6
2011年東北地方太平洋沖地震の強震動を対象とした複数の震源モデルのパフォーマンスの比較
野津 厚(港湾空港技術研究所)
-
OS1-Sat-AM-7
2011年東北地方太平洋沖地震(Mw9.0)の広域長周期地震動シミュレーション
川辺秀憲(京都大学)・釜江克宏・上林宏敏
-
OS1-Sat-AM-8
2011年東北地方太平洋沖地震における強震動生成域からの長周期地震動
倉橋 奨(愛知工業大学)・入倉孝次郎
-
OS1-Sat-AM-9
強震動パルスを重視した2011年東北地方太平洋沖地震の仙台市における強震動シミュレーション
石塚博基(東北大学)・大野 晋・野津 厚
-
OS1-Sat-AM-10
疑似点震源モデルに基づいた関東平野における2011年東北地方太平洋沖地震の強震動シミュレーション
若井 淳(ニュージェック)・野津 厚・山田雅行
2014年12月6日 13:00-15:15 301
座長:中原 恒(東北大)、野津 厚(港湾空港研)
-
OS1-Sat-PM1-1
2010年チリ地震の破壊過程と高周波励起イベント
八木勇治(筑波大学)・奥脇 亮
-
OS1-Sat-PM1-2
強震記録を用いて推定された2014年チリ北部の地震の震源過程
鈴木 亘(防災科学技術研究所)・プリードネルソン・青井 真
-
OS1-Sat-PM1-3
プレート境界で発生するM9クラス巨大地震のスケーリング則
室谷智子(東京大学)・佐竹健治・藤井雄士郎
-
OS1-Sat-PM1-4
マグニチュード9クラスのプレート境界地震による強震動と津波の予測のための統一断層モデルの設定方法
壇 一男(大崎総合研究所)・石井やよい・宮腰淳一・高橋広人・護 雅史・福和伸夫
-
OS1-Sat-PM1-5
ESTIMATION OF SOURCE MODELS AND STRONG MOTION SIMULATION OF FUTURE MEGATHRUST EARTHQUAKES: APPLICATION TO CENTRAL AND SOUTH PERU
Nelson PULIDO(National Research Institute for Earth Science and Disaster Prevention)・Zenon AGUILAR・Diana CALDERON・Toru SEKIGUCHI・Shoichi NAKAI・Hiroaki YAMANAKA
-
OS1-Sat-PM1-6
震源モデルの不確実性を考慮した南海トラフの海溝型巨大地震の長周期地震動ハザード評価
前田宜浩(防災科学技術研究所)・森川信之・岩城麻子・青井 真・藤原広行
-
OS1-Sat-PM1-7
相模トラフの海溝型巨大地震の長周期地震動ハザード評価に向けた検討
岩城麻子(防災科学技術研究所)・森川信之・前田宜浩・今井隆太・青井 真・藤原広行
-
OS1-Sat-PM1-8
南海トラフ沿い及び相模トラフ沿いの地震想定における震源過程について
横田 崇(気象庁)
-
OS1-Sat-PM1-9
動力学モデルを用いた三次元断層破壊シミュレーション
-境界条件等が破壊領域に与える影響に関する基礎検討-
津田健一(清水建設)・小川幸雄・石井 透
2014年12月6日 9:30-12:00 302
座長:座間信作(横浜国立大)、吉田聖一(横浜国立大)
-
OS6-Sat-AM-1
東日本大震災での久慈国家石油備蓄基地の被災と復旧
丸山裕章・福島啓介・原田憲一(石油天然ガス金属鉱物資源機構)
-
OS6-Sat-AM-2
2011年東北地方太平洋沖地震の際の津波による石油タンクの被害
畑山 健(消防庁)
-
OS6-Sat-AM-3
外部液体、内部液体から静液圧を部分的に受ける軸方向に板厚が変化する円筒殻の座屈解析
大矢弘史(フリー)
-
OS6-Sat-AM-4
東日本大震災におけるコンビナート火災
西 晴樹(消防庁)
-
OS6-Sat-AM-5
2011年東北地方太平洋沖地震における石油タンクのスロッシングに関する検証と今後の課題
座間信作(横浜国立大学)・畑山 健・西 晴樹
-
OS6-Sat-AM-6
長周期地震動を受ける大型円筒浮屋根貯槽の非線形スロッシング挙動
ー浮屋根と液体の連成を考慮した解析と振動台実験による検証ー
松井徹哉(名古屋産業科学研究所)・永谷隆志
-
OS6-Sat-AM-7
浮遊式減衰ネットを用いた石油タンクの液面揺動制御システム
鈴木 亨(三井住友建設)・武冨幸郎・津田和夏希
-
OS6-Sat-AM-8
円筒形石油タンクの大規模地震による側板浮上りの検討
(1質点系非線形ばねモデル)
袁 海(千代田化工建設)・座間信作・吉田聖一・土田智彦・芹沢礼孝
-
OS6-Sat-AM-9
円筒形石油タンクの大規模地震による側板浮上り応答の検討(多質点系非線形ばねモデル)
石田和雄(IHI)・和後 翼・茨田高志・山口 悟・座間信作・吉田聖一・土田智彦・芹沢礼孝
-
OS6-Sat-AM-10
円筒形石油タンクの大規模地震による側板浮上り時の隅角部強度
吉田聖一(横浜国立大学)・石田和雄・袁 海・座間信作・土田智彦・芹沢礼孝
2014年12月6日 13:00-14:15 302
座長:座間信作(横浜国立大)、吉田聖一(横浜国立大)
-
OS6-Sat-PM1-1
国家石油ガス備蓄基地における地震対策および地震観測
川満逸雄(日建設計シビル)・武石秀夫・古月達人・小島圭二
-
OS6-Sat-PM1-2
石油コンビナートにおける災害想定と防災対策
平野亜希子(消防科学総合センター)・座間信作
-
OS6-Sat-PM1-3
総合討論
2014年12月6日 14:30-16:00 302
座長:神野達夫(九州大)
-
GO12-Sat-1
広帯域強震動予測のための浅部・深部統合地盤構造モデルの構築
先名重樹(防災科学技術研究所)・前田宜浩・松山尚典・藤原広行
-
GO12-Sat-2
微動アレイ観測と単点微動観測による加賀平野南部及び邑知潟平野の堆積平野速度構造モデルの検討
浅野公之(京都大学)・岩田知孝・宮腰 研・大堀道広
-
GO12-Sat-3
K-NET観測点のボーリングデータを用いたS 波速度推定式の提案
神野達夫(九州大学)・金子政輝・阿比留哲生
-
GO12-Sat-4
常時微動を用いた浅部地下構造探査による地盤構造の推定
-秦野盆地を対象として-
落合 努(構造計画研究所)・先名重樹・馬 赫・犬伏徹志・荏本孝久
-
GO12-Sat-5
相関構造を有する不均質地盤の空間サンプリングによる分布推定
諸菱亮太(大林組)・狩野正人・圓 幸史朗
-
GO12-Sat-6
Hurst指数による伝播媒質の不均質性評価のための基礎的検討
田中浩平(鉄道総合技術研究所)・佐藤忠信・室野剛隆
2014年12月6日 9:30-12:00 303
座長:早川 崇(清水建設)、山田雅行(ニュージェック)
-
GO17-Sat-1
震源近傍の理論的強震動が示すオービット特性
-免震構造物の2次元応答に及ぼす影響に基づく検討-
鈴木文乃(小堀鐸二研究所)・渡辺哲史・加藤研一
-
GO17-Sat-2
2011年東北地方太平洋沖地震(Mw9.0)による横浜市内の強震動の推定 - 神奈川大学をターゲットとした検討-
西條裕介(構造計画研究所)・平澤和裕・栗山利男・荏本孝久・犬伏徹志
-
GO17-Sat-3
高密度強震アレイ観測記録に基づく硬質地盤の地震動空間変動
内田 治(サイエンステクノロジー)・上林宏敏・釜江克宏
-
GO17-Sat-4
福岡県西方沖地震の強震動域の浅部地盤構造とその影響に関する考察
楢橋秀衞(九州産業大学)
-
GO17-Sat-5
いわき市役所における傾斜基盤を対象にした微動観測
中川博人(建築研究所)・林田拓己・横井俊明・鹿嶋俊英・小山 信・Chiko Bhakti Mulia Wiradikarta・Jose Roberto Guerra Carballo
-
GO17-Sat-6
地表の地震動の自己相関関数を用いた傾斜基盤構造の増幅特性の推定
渡辺哲史(小堀鐸二研究所)・加藤研一
-
GO17-Sat-7
やや長周期地震動の予測精度の向上のための十勝平野の地盤構造モデル改良の試み
南雲秀樹(東電設計)
-
GO17-Sat-8
関東平野周辺の工学的基盤面における揺れやすさ特性のゾーニングに関する一検討
新垣芳一(東電設計)・栗田哲史・安中 正・岡田浩士
-
GO17-Sat-9
強震観測記録に基づく濃尾平野における地盤震動特性の変動域
都築和敏(名古屋大学)・平井 敬・護 雅史・福和伸夫
-
GO17-Sat-10
堆積盆地におけるやや長周期地震動に着目した構造物の累積応答と累積損傷
源栄正人(東北大学)
2014年12月6日 13:00-16:00 303
座長:亀田弘行(京都大)、今村文彦(東北大)、宮野 廣(法政大学)、高田毅士(東京大学)
-
OS9-Sat-PM1-1
日本地震工学会における原子力安全のための耐津波工学体系化の活動
亀田弘行(京都大学)・今村文彦・宮野 廣・高田毅士・成宮祥介
-
OS9-Sat-PM1-2
地震・津波工学に求められる原子力安全
-外的事象、共通原因故障と深層防護の関り-
宮野 廣(法政大学)・亀田弘行・高田毅士・成宮祥之・蛯澤勝三・中村隆夫・飯田 晋・奈良 博・奈良林 直
-
OS9-Sat-PM1-3
リスク論に基づく地震・津波防御の体系化の試み
高田毅士(東京大学)・亀田弘行・宮野 廣・蛯澤勝三・糸井達哉
-
OS9-Sat-PM1-4
耐津波工学体系化のための安全関連SSCの要求性能
成宮祥介(関西電力)・蛯澤勝三・中村隆夫・飯田 晋・糸井達哉・桐本順広・奈良 博・奈良林 直・藤田 聡
-
OS9-Sat-PM1-5
耐津波設計の概念構築に向けて
今村文彦(東北大学)・有賀義明・飯田 晋・石黒幸文・庄司 学・高橋郁夫
-
OS9-Sat-PM1-6
原子力発電所周辺地域における防災・減災の推進
松山昌史(電力中央研究所)・佐藤愼司・高橋智幸・有川太郎・山田博幸
-
OS9-Sat-PM1-7
総合討論
OS11-Sat-AM東日本大震災における津波避難行動と今後の津波避難対策
2014年12月6日 9:30-12:00 304
座長:後藤洋三(東大地震研)、市古太郎(首都大学東京)
-
OS11-Sat-AM-1
津波ハザード情報の利活用に関する自治体意向調査
大角恒雄(防災科学技術研究所)・中村洋光・平田賢治・長田正樹・藤原広行
-
OS11-Sat-AM-2
津波避難における被害人口評価の考察
藤田謙一(千代田化工建設)・矢代晴実
-
OS11-Sat-AM-3
東日本大震災における津波からの避難行動パターン
山本一敏(パシフィックコンサルタンツ)・柳原純夫
-
OS11-Sat-AM-4
東日本大震災における「主体的な津波避難」に関する考察
—山田町・石巻中心市街地での比較分析—
市古太郎(首都大学東京)
-
OS11-Sat-AM-5
地域の津波避難力を評価する指数の提案と岩手県山田町における検証
後藤洋三(東京大学)
-
OS11-Sat-AM-6
東北地方太平洋沖地震による石巻市行政区別犠牲者率の影響要因
谷下雅義(中央大学)・三上 卓
-
OS11-Sat-AM-7
避難の意思決定に関する探索的研究―日本海沿岸住民に対する津波意識調査より―
関谷直也(東京大学)・田中 淳
-
OS11-Sat-AM-8
自動車を用いた津波避難の評価
〜東日本大震災で被災した宮城県気仙沼市を事例として〜
藤生 慎(金沢大学)・高田和幸・中山晶一朗・髙山純一
-
OS11-Sat-AM-9
総合討論I
OS11-Sat-PM1東日本大震災における津波避難行動と今後の津波避難対策
2014年12月6日 13:00-14:30 304
座長:後藤洋三(東大地震研)、市古太郎(首都大学東京)
-
OS11-Sat-PM1-1
南海トラフ地震に備える津波避難手段の課題
-愛知県田原市の事例-
脇浜貴志(山口大学)・村上ひとみ・小山真紀
-
OS11-Sat-PM1-2
南海トラフ地震における津波避難の課題
-津波対策が迫られるある地域を対象とした意見交換会-
佐藤誠一(日本工営)・柳原純夫・後藤洋三
-
OS11-Sat-PM1-3
津波避難安全性への住民属性の経年変化による影響に関する基礎的研究
源 貴志(徳島大学)・成行義文
-
OS11-Sat-PM1-4
要援護者を考慮したDEMによる避難シミュレーションプログラムの開発
小山真紀(京都大学)・湯浅 亮・奥村与志弘・土肥裕史・清野純史
-
OS11-Sat-PM1-5
総合討論II